投稿

検索キーワード「メダカ鉢 おしゃれ」に一致する投稿を表示しています

コンプリート! メダカ 室内 鉢 288102

イメージ
 室内で睡蓮鉢に楊貴妃、白メダカを各3匹飼っています。 週に一回3分の1の換水 水はバケツに汲んで1週間放置した水を使ってます。 水草はマツモとホテイアオイ、鉢植えのウォーターコインです。 ホテイアオイは2日に1回 外のものと交換しています。 メダカ飼育(室内)ビオトープ睡蓮鉢を追加① 新しく追加したビオトープ用の睡蓮鉢です はじめに 三色ラメ幹之の稚魚やオーロラ三色ラメの稚魚たちが、だんだん大きくなって仮住まい用の火鉢や小さなアクリル水槽では、ギュウギュウになってきまし 何か魚を飼ってみたいなという人にはメダカはおすすめです。 人からメダカをもらったので飼育することになった1年前。 いわゆる金魚鉢で静かに室内飼育して1年経過したので感想や飼育のコツを紹介します。 メダカって飼うのは難しい? 必要なものって 097 室内メダカで手軽に涼む 29歳からの45cm水草水槽ブログ2 メダカ 室内 鉢

メダカ トロ 舟 立ち 上げ 535010

イメージ
 まとめ トロ舟ビオトープを立ち上げて早くも3ヶ月が経過しました。 植物も順調に成長し、メダカたちも1匹も星にならず元気に育っています。 ビオトープの冬支度についても興味があれば、見ていただければと思います。 アクアリウムメダカの越冬 木工用ですがプラ舟ぐらいなら穴を開けることが可能です。 ミリの穴のままでは塩ビパイプのネジが入らないし、穴の周囲にバリがあるのでリーマーを使って微調整。 ネジが入ったので、ビオトープの内側にゴムパッキンを入れます。 内側にメスネジ ラテ メダカ飼育にはトロ舟がおすすめ トロ舟とは、セメント等をつくる時に混ぜるための丈夫な容器。 こんな容器です。 とても丈夫なんだけれど、このまま置いても、 おしゃれじゃない、、、 なんか寂しい、、、 なので、ちょっとDIYしてみました 小さいトロ舟でメダカ飼育のレイアウト メダカまる メダカ トロ 舟 立ち 上げ